青春18切符を使っての一人旅は、体力勝負な場面も多いです。しかし、大学生でお金がなくても、快適な旅行にしたいと感じますよね。
そのため、今回は初めて一人旅をして、持っていってよかったものについて紹介します。
この記事を読むことで、青春18切符の一人旅をより楽しめるようになるので、最後までご覧ください!
移動中の暇つぶしは、オーディオブックを聴くのが最強です。
持ち物の邪魔にならないで、景色を楽しむことができ、時間を無駄に浪費しないオーディオブックは旅の心強い味方でした。
旅行以外にも、通勤通学や普段の生活でも使えるので、本当に便利です。
オーディオブックについて詳しく書いてある記事もあるのでぜひご覧ください!

大学生が一人旅で青春18切符を使う意味とは

青春18切符とは、JR全線の普通列車が乗り放題になる切符です。一枚の切符で5回(5日間)使うことができ、値段は一枚12,050円です。
東京から大阪までの新幹線が片道13,870円に対して、青春18切符はそれよりも安い値段で5日間旅行を楽しむことができるのです。

ちなみに青春18切符では8時間ぐらいで東京から大阪に行くことができるよ!
時間があり、お金がない大学生が一人旅するには、これほど好条件な切符は他にはないでしょう。



『青春18切符』って書いてあるけど年齢制限はないからね。
大学生が青春18切符を使って一人旅の中でよかったこと
筆者は大学生になって、初めて青春18切符で一人旅をしました。初めてだったので何を持っていけばいいのか、何をやるべきなのかわからないことが多かったです。
そんな、不安多く始まった一人旅でよかったことについては以下の通りです。
一人旅で持っていってよかったもの
- リュックと肩掛けの二つ持ち
- 着替えを余分に持ったこと
- クレジットカードと現金の二つ持ち
- 暇つぶしのオーディオブック
それぞれの内容について、次の項目から詳しく解説します。
青春18切符の一人旅でよかったこと①リュックと肩掛けの二つ持ち


青春18切符の旅では、リュックをメインに持って行動しました。両手が使えるし、移動が楽だからです。



5日間も旅をするならキャリーバックじゃダメなの?



確かに、そっちの方が荷物も多く入れられて、身体の負担も少ないよ。だけど、長時間の電車に乗っているとキャリーバックが邪魔になることもあるから注意だね。
特に関西や田舎の方に行くと、ボックス席の電車が多いからキャリーバックだと他の人の迷惑になりやすいです。
また、動きやすい肩掛けバックも一緒に持っていくことが大切です。観光をするときにリュックをロッカーに入れることが多いからです。
財布やハンカチなど、つねに出し入れが頻繁なものを肩掛けバックに入れることで、ストレスフリーで旅行することができます。
青春18切符の一人旅でよかったこと②着替えを余分に持ったこと


夏ということもあり、着替えを余分に持っていってよかったと思っています。
走って汗をかいたことや、泊まる場所によっては洗濯機がなかったことがあったからです。



着替えは出発日の移動服+上下靴下2セット+tシャツ1枚を持っていったよ!
tシャツならかさばらずに持っていくことができ、着替えてから電車に乗れたのでよかったです。
冬だと、着替えを余分に持っていくとかさばるので、圧縮袋にいれるようにしましょう。
青春18切符の一人旅でよかったこと③クレカと現金の二つ持ち


5日間の一人旅ではクレジットカードと現金の二つを持っていったことが良かったです。
普段の生活ではクレジットカードや電子マネーしか持っていませんが、田舎の方では現金でしか払えない場所も多いことがあったからです。



じゃあ現金だけ持っていくのはダメなの?



現金だけでもいいけど、クレジットカードがあった方が便利だよ。
クレジットカードは一人旅をする中で、便利なことが多いです。
クレジットカードを一人旅で持っていくメリット
- 現金を多く持たないで旅をすることができる
- ホテルをクレジット支払いで予約できる
- 食費や滞在費などの支払いにポイントを付与できる
- お金が足りなくて何もできないことがなくなる
クレジットカードは大学生や大人になると使うことがあるので、早いうちから作っておくようにするのがおすすめです。
青春18切符の一人旅でよかったこと④暇つぶしのオーディオブック
電車で旅をしている途中は、オーディオブックを聞いているのがいちばんよい暇つぶしでした。



青春18切符は電車に乗ることがほとんどだからね…。
オーディオブックとは、朗読される本を耳で聴く読書です。電車で移動中はほとんどオーディオブックを聞いて過ごしていました。



本を持っていったり、アニメや映画をダウンロードして見たりするのはダメなの?



それでもいいけど、景色を楽しみながら読書をすることができるのがオーディオブックの強みだよね。
「せっかくの旅なら外の景色も見たい!」「できる限り荷物になるものを持っていきたくない」これらを叶えてくれるのがオーディオブックなのです。
景色を楽しみながらも移動時間を無駄に浪費しない、いい手段だと思っています。


大学生が青春18切符で一人旅をしてよかったこと【まとめ】
今回、一人旅をして持っていってよかったことについて解説しました。初めての一人旅だったので、まだまだ改善点があるのは事実です。
しかし、オーディオブックを聞き、移動の暇つぶしをしていたのは自分の中ではいちばん工夫したことだと思っています。そもそも電車好きっていうわけじゃないので。
あなたも青春18切符で一人旅をするのを考えているなら、オーディオブックに入るのは断然おすすめです。通学通勤、普段の生活でも役に立ちますよ。
また、大学生のうちに一人旅をしてよかったと思います。友達と旅行するとは違った、様々な経験をすることができました。
学生という身分を捨てて「誰にも従わない」一人旅をやってみると、とても楽しいです。また、一人旅で失敗したことの記事もあるのでよかったらご覧ください。
コメント