What ifの意味って何?what ifは「もし~ならどうなるだろう?」という訳し方をしますが、文法的に分かりづらい構文ですよね。
しかし、ネイティブでは日常的に使われるため、自由に使いこなせるようになるとネイティブに一層近づいた英語を使用することができるようになるでしょう。
今回は、what ifの文法的な意味や例文などをくわしく紹介していきます。
what if構文の意味は?
what ifは「もし~ならどうなるだろう?」という意味です。What ifは将来このようなことが起きたら、どのようなことがおきるだろうか。という表現になっています。

たとえば、「もし宿題を忘れたらどうなってしまうのだろうか。」(What if I miss my homework?)みたいな表現で使われているよ。
ifは二択の一つを選んだ場合にどうなるか示す接続詞です。「もし、この道を選んだら~になる」というのがifを使った形になるのです。
宿題を忘れた場合、起こる出来事についていっている
If I forgot to turn in my homework, he must get angry.
もし私が宿題を忘れたら、彼は怒るに違いない。
What ifは「もしこちらの方に行ったらどうなってしまうだろう」「何が起きるだろう」このような疑問に感じています。
忘れた場合、何が起こるかを考えている
What if I forgot to turn in my homework?
宿題を忘れたらどうなるだろう?
what ifはifとは違い、疑問形となっているところが特徴的です。
what if構文の文法的な意味は?



でもwhat ifって文法的にどうやって解釈するの?



What if は文法解釈がわかりずらいけど、Whatとifの間で省略されているよ!
What ifはwhat (will happen) if~?という形で省略※されています。
※省略の仕方は多くあります。
What will happenは直訳すると「何が起きるでしょう」です。そこからif~と入ることで「もしこれが起きたら何が起きるだろう」という意味になるのです。
では、次にwhat ifの例文について詳しく紹介していきます。
what if構文の例文は?
What ifにはさまざまな意味があり提案・意見や不安などを表現するときに使われます。日本語の「もし」と同様に、使いこなせるようになりましょう!
What if we went to Kyoto this summer?
私たちは今年の夏に京都にいったらどうだろう【提案・意見】
What if I don’t meet the deadline?
I bet he’ll get mad at you!
締め切りに間に合わなかったらどうなるだろう【不安】
きっと彼に怒られるぞ!
What if it’s not everything I dreamed it would be?
もし、私が夢見ていたものと違っていたらどうしよう?【不安】
例文から見ても、「選んだ先にある出来事」「なにかが起きた後の不安」などの選択後の予想というif特有の表現があることがわかります。
What if構文とは?まとめ
What ifは「もし~ならどうなるだろう?」という意味です。将来に対しての不安や、起こる可能性の低い出来事に対して「もしこうなったらどうなってしまうのだろうか」と表現するのがwhat ifです。
この表現は深い話になったりするときに使われることが多かったり、ニュースなどのメディアでも使われることが多かったりします。
何度も同じ文章を音読して、自然と出てくる表現を目指して頑張っていきましょう!
コメント